生前整理
生前整理アドバイザー2級認定講座
思い出の物の整理法やエンディング情報の整理。
今後の人生をよりよく生きる方法を学んでいきます。
講座の時間内でエターナルノート(エンディングノート)を書き上げることができます。
生前整理アドバイザー2級 → 準1級 → 1級 →2級認定指導員 → 準1級認定指導員と、
順に資格を取得できるコースとなっています。
生前整理アドバイザー認定講座は、「生前整理で幸せな老いじたく(大津たまみ著)」と
協会オリジナルのテキスト「生前整理実践帳」を使い、
「生前整理」に関しての考え方や実践の仕方を学ぶ講座です。
※2級講座では、生前整理をまずは自ら行っていくための講座内容になっています。
実際に講師の先生から思い出の物の整理法を伝授してもらい、
生前整理実践帳に書き込みをしていきます。
お部屋をスッキリとさせながら思考の整理をしていきます。


- 思い出の物の整理法を学ぶ
- 生前整理実践帳への書き込み
- 思考の整理方法を学ぶ
サービスの流れ
【講義時間】10:00~16:00 1日(300分)
- 当協会のご紹介
- 思い出の物を片づける
- マイベストショットアルバム作成
- 生前整理実践帳(エターナルノート)を記入していく
- 模擬葬儀をプロデュースする
- やり残しリスト作成
- 大切な人をリストアップする
- 大切な人にメッセージを書く
- 五年後の自分の未来をプランニング
- 認定テスト
料金・時間
【合計】 21,060円 (税込)
○受講料 9,720円 (税込)
○「生前整理で幸せな老いじたく」 1,296円 (税込)
○生前整理実践帳 4,104円 (税込)
○認定テスト添削代 2,700円 (税込)
○認定料 3,240円 (税込)
※別途、本・テキスト(生前整理実践帳)をご購入済みの方は、
上記合計から 5,400円(税込)を差引いた金額となります。
エリア
富山県民共生センター サンフォルテ(富山市湊入船町6-7)を会場に開催しています。